基本はゲーマー日記。
時々ライヴ行って来た日記とか御朱印貰ってきた日記とか。
要するに「生存確認はコチラでドウゾ」ってことです。
たまーにPixivに読みに行くんですけども。
あそこのブクマシステムが時々とても面倒くさい。
勿論、何度でも読み返したい作品に出会った時、
ブクマしといたら後から探さなくていいんでそこは大変重宝しています。
それはもう!
でもね。
あれをね。
作家さん側がご自分の人気のバロメーターにされてるのを見るとね。
面倒くさいなぁって思うわけですよ。
こちらは単なるブクマでしかなくて、それ以上でもそれ以下でもないので。
こっちも
「面白かった!・良かった!・読み返したくなった時にすぐ読めるように!」
って感じでブクマするわけなので
バロメーターとして見るのも間違ってはないと思うんですけども、
作品上げるたびにブクマ増えないいいね増えないって嘆かれるともう面倒くさい。
細切れ連載の全部にいちいちブクマしてたらブクマリストがそれで埋まるんで、
しねえよいちいち!って思ってしまう。
そういうのが心底面倒くさいからTwitterで同人作家はフォローしないようにしてるくらい。
そんなわけで。
悪いけど、ブクマに変な意味持たせないで下さい。
お願いします。
あそこのブクマシステムが時々とても面倒くさい。
勿論、何度でも読み返したい作品に出会った時、
ブクマしといたら後から探さなくていいんでそこは大変重宝しています。
それはもう!
でもね。
あれをね。
作家さん側がご自分の人気のバロメーターにされてるのを見るとね。
面倒くさいなぁって思うわけですよ。
こちらは単なるブクマでしかなくて、それ以上でもそれ以下でもないので。
こっちも
「面白かった!・良かった!・読み返したくなった時にすぐ読めるように!」
って感じでブクマするわけなので
バロメーターとして見るのも間違ってはないと思うんですけども、
作品上げるたびにブクマ増えないいいね増えないって嘆かれるともう面倒くさい。
細切れ連載の全部にいちいちブクマしてたらブクマリストがそれで埋まるんで、
しねえよいちいち!って思ってしまう。
そういうのが心底面倒くさいからTwitterで同人作家はフォローしないようにしてるくらい。
そんなわけで。
悪いけど、ブクマに変な意味持たせないで下さい。
お願いします。
PR