基本はゲーマー日記。
時々ライヴ行って来た日記とか御朱印貰ってきた日記とか。
要するに「生存確認はコチラでドウゾ」ってことです。
大変にステキな天候の中、今日はウチが主催の法事でございました。
昨日は風だけで雨は全くだったのに、朝起きたら土砂降りで。
まーホントに一時はどうなることかと思いましたが無事終了しましたよ。帰る頃には雨も止んだしね。
で。

写真はお供えにいただいた栗菓子セット。右はその中の下の段にある栗のおこげ煎餅の中身。
栗きんとんを焼いたものです。
大抵はただぴら〜っと延ばして乾かすというか軽く焼いたものが多いんだけど、ちゃんと成型してあって商売してるなぁと。
だって中津川の栗菓子を売る店に閉店間際に寄ると鍋の底についたおこげをサービスでくれたりとか、
生食での賞味期限がきたやつを処分がてら焼いて商品にしてたりするからさ。
モノとしては目新しいわけではないんだけど、
最初から商品で作ってるんだろうなぁって感じの商品は初めてでちょっと新鮮ですよ。
やっぱり同じ店ばっか行ってちゃダメだね。適度に開拓しに行かないと。
しかしまぁ今回は時期が時期だったんで、他にも栗菓子のお土産…じゃなくてお供えをいただきまして。
シーズン到来早々に栗きんとんが食えちゃってラッキーでしたわ(笑)
いつもは早くてお彼岸にお墓参りに行って、それで行った先でお茶菓子で食べるか、帰りに買ってくか、だもんなー。
さてさて。これでとりあえず一通り片付いたことだし。
気候もだんだんと過ごしやすくなってきてるし。あーそーぶーわーよー!!
昨日は風だけで雨は全くだったのに、朝起きたら土砂降りで。
まーホントに一時はどうなることかと思いましたが無事終了しましたよ。帰る頃には雨も止んだしね。
で。
写真はお供えにいただいた栗菓子セット。右はその中の下の段にある栗のおこげ煎餅の中身。
栗きんとんを焼いたものです。
大抵はただぴら〜っと延ばして乾かすというか軽く焼いたものが多いんだけど、ちゃんと成型してあって商売してるなぁと。
だって中津川の栗菓子を売る店に閉店間際に寄ると鍋の底についたおこげをサービスでくれたりとか、
生食での賞味期限がきたやつを処分がてら焼いて商品にしてたりするからさ。
モノとしては目新しいわけではないんだけど、
最初から商品で作ってるんだろうなぁって感じの商品は初めてでちょっと新鮮ですよ。
やっぱり同じ店ばっか行ってちゃダメだね。適度に開拓しに行かないと。
しかしまぁ今回は時期が時期だったんで、他にも栗菓子のお土産…じゃなくてお供えをいただきまして。
シーズン到来早々に栗きんとんが食えちゃってラッキーでしたわ(笑)
いつもは早くてお彼岸にお墓参りに行って、それで行った先でお茶菓子で食べるか、帰りに買ってくか、だもんなー。
さてさて。これでとりあえず一通り片付いたことだし。
気候もだんだんと過ごしやすくなってきてるし。あーそーぶーわーよー!!
PR