基本はゲーマー日記。
時々ライヴ行って来た日記とか御朱印貰ってきた日記とか。
要するに「生存確認はコチラでドウゾ」ってことです。
集英社文庫版「メルカトルと美袋のための殺人」がどこにもない。
無いったら無い。
ネットで表紙っつーかカバー絵だけ見たけど流石は集英社。泣けてくるほどダサい…
いやイケてないカバー絵っぷりで実物を拝んで笑ってやろと思ったのに店頭に無いってどういうこっちゃ。
同日発売のほかの文庫はだいたい揃ってるのに麻耶のだけ無い。
しかし世間に麻耶オタがそんなにいるとも思えないから入庫即完売したとも思えない。
だからきっと最初から入荷されてないんだろうな…。
これを解消するにはやっぱ自分で店出すしかねぇな!
想像するだけでうっとりですよ。店の棚に麻耶と北森鴻と倉知淳しかない本屋(笑)
あああと遠藤さんと久米田康治も忘れちゃダメだ。ああステキ〜。
…話が逸れました。
まぁ講談社文庫版を持ってるんで、内容は特に今必要なわけではないんだけどさ。
麻耶オタ的には出た瞬間に買わないとコレクションもままならんので困るわけですよ。
しかしホント集英社はカバーデザインとか装丁とかが基本イケてないよな。
定番商品の文庫のカバーを漫画家に描かせて売る作戦で凌いでるだけのことはある。
無いったら無い。
ネットで表紙っつーかカバー絵だけ見たけど流石は集英社。泣けてくるほどダサい…
いやイケてないカバー絵っぷりで実物を拝んで笑ってやろと思ったのに店頭に無いってどういうこっちゃ。
同日発売のほかの文庫はだいたい揃ってるのに麻耶のだけ無い。
しかし世間に麻耶オタがそんなにいるとも思えないから入庫即完売したとも思えない。
だからきっと最初から入荷されてないんだろうな…。
これを解消するにはやっぱ自分で店出すしかねぇな!
想像するだけでうっとりですよ。店の棚に麻耶と北森鴻と倉知淳しかない本屋(笑)
あああと遠藤さんと久米田康治も忘れちゃダメだ。ああステキ〜。
…話が逸れました。
まぁ講談社文庫版を持ってるんで、内容は特に今必要なわけではないんだけどさ。
麻耶オタ的には出た瞬間に買わないとコレクションもままならんので困るわけですよ。
しかしホント集英社はカバーデザインとか装丁とかが基本イケてないよな。
定番商品の文庫のカバーを漫画家に描かせて売る作戦で凌いでるだけのことはある。
PR