基本はゲーマー日記。
時々ライヴ行って来た日記とか御朱印貰ってきた日記とか。
要するに「生存確認はコチラでドウゾ」ってことです。
高田崇史の「QED〜九段坂の春」の文庫版が出たんだけどさ。
内容はノベルズ版と変わらん筈だからいいんだけど、ざっとパラ見した時に一箇所だけどうにもこうにも気になるところが。
第2話の「北鎌倉の夏」の1ページ目(文庫本そのものだと97ページ目)の本文4行目、
『ふざけている。いくらこの宮が、護良親王を祀っているからといって〜』ってところ。
護良親王のところに「もりよししんのう」ってルビがふられてるんだけど……
これ誤植?それともゆとり教育のお子様たちに合わせて本当に「もりよししんのう」に統一されちゃったの??
も、すっげー気になるんですけど!
これ、講談社に訊いてみてもいいかなぁ…本気で気になってしょうがないわ……。
内容はノベルズ版と変わらん筈だからいいんだけど、ざっとパラ見した時に一箇所だけどうにもこうにも気になるところが。
第2話の「北鎌倉の夏」の1ページ目(文庫本そのものだと97ページ目)の本文4行目、
『ふざけている。いくらこの宮が、護良親王を祀っているからといって〜』ってところ。
護良親王のところに「もりよししんのう」ってルビがふられてるんだけど……
これ誤植?それともゆとり教育のお子様たちに合わせて本当に「もりよししんのう」に統一されちゃったの??
も、すっげー気になるんですけど!
これ、講談社に訊いてみてもいいかなぁ…本気で気になってしょうがないわ……。
PR
相変わらず000はクリアできてないんだけど、KPは地味~に溜まってきたので
道端のレベル120越えイミテーションに負けて(※5人総動員すりゃまぁ勝てるけど、
でも基本負けますorz)剥奪される前に召喚獣に替えてしまえ!ということで
あっちこっちのモーグリショップに駆け込んでるんだけど…
ギルガメッシュがいない。
っていうか召喚獣自体売ってない。なんでやねん。
仕方がないので012や013のモーグリショップに入りなおしてみてるんだけど、やっぱりいない。
どこだ。何処にいるんだギルのばかー!
ついでに言うとミュージアムを見るとギル以外にあと4つくらい足りないんだけどそいつらもいない。
どこだ。本当に何処にいるんだ。
アルテマとか前に一度は見てるのに何で売られてないんだコンチクショウ。
……もしかしてアレですか。000クリアしないと売ってもらえないってオチですかorz
そんな感じでまるで勝てる気がしないのでラビリンスに逃避しています。
そっちで「レベル130以上の敵に勝利」はクリアしたんだけど、
でももうラビリンス嫌だ…疲れることこの上ない…。
道端のレベル120越えイミテーションに負けて(※5人総動員すりゃまぁ勝てるけど、
でも基本負けますorz)剥奪される前に召喚獣に替えてしまえ!ということで
あっちこっちのモーグリショップに駆け込んでるんだけど…
ギルガメッシュがいない。
っていうか召喚獣自体売ってない。なんでやねん。
仕方がないので012や013のモーグリショップに入りなおしてみてるんだけど、やっぱりいない。
どこだ。何処にいるんだギルのばかー!
ついでに言うとミュージアムを見るとギル以外にあと4つくらい足りないんだけどそいつらもいない。
どこだ。本当に何処にいるんだ。
アルテマとか前に一度は見てるのに何で売られてないんだコンチクショウ。
……もしかしてアレですか。000クリアしないと売ってもらえないってオチですかorz
そんな感じでまるで勝てる気がしないのでラビリンスに逃避しています。
そっちで「レベル130以上の敵に勝利」はクリアしたんだけど、
でももうラビリンス嫌だ…疲れることこの上ない…。
最近のプチ贅沢。それは……

そう。蜂蜜。
最近というかちょっと前からハマってるんだけど、
パンに塗って食うくらいでしか消費しないから
割高になっちゃうけど小さめの瓶でしか買えないのが難点です。
写真のは北海道物産展に来てたハチミツ屋さんで買った蕎麦蜜と菩提樹蜜。
蕎麦蜜はその黒さで気になってたんだけど、今まで機会がなくって。
でも今回遭遇してついにGETですよ。
試食というか味見もさせてもらったんだけど、
お店の人が「正直、(他と比べると)美味しくないんだけどねー」と言った通り、
確かに美味しくない(苦笑)
でも嫌いな味ではなかった。ので購入。念願叶ったぜw
菩提樹蜜の方は試食で気に入って買ってみました。
後味がスーっと鼻に抜けていくのです。ハチミツなのにミントなの。すごい面白い。
紅茶に入れて飲むとイイ感じだそうですよ。
私、紅茶はストレート派だけど試してみようと思いました。
他にもいろいろ使い方を教えてもらったりしましたよ。
結晶化して白くなった蜜は練乳のつもりで使うといいとか。苺にかけて食べるといいんだって。
でも私、苺もストレート派なんだよなぁ。
苺に練乳とか牛乳とか砂糖とかかけて食うのって邪道だろ!と思うワケよ。
あとはヨーグルトに入れて、とか。
スタンダードなアカシア蜜とかはヨーグルトやホットケーキがやっぱり基本だそうですよ。
ハチミツって同じアカシア蜜でも国産と外国産では味が全然違ったりして面白いよね。
今回味見させてもらったのはハンガリー産だったけど、国産のより軽くて好きかなぁとか思ったり。
そんな感じでウキウキと買って帰ってきたわけですが。
普段買ってる九州の養蜂場のカタログに「東北の農家にミツバチを貸し出して、
それで農家は受粉をさせて、こっちは蜜を採取させてもらってる」的なことが書かれていたのを思い出してみたり。
……そうか。じゃあ今年は蜂蜜を買うのも難しいかもしれないわけだ。
やっぱり蜂蜜って贅沢品で間違いないのかも。
そう。蜂蜜。
最近というかちょっと前からハマってるんだけど、
パンに塗って食うくらいでしか消費しないから
割高になっちゃうけど小さめの瓶でしか買えないのが難点です。
写真のは北海道物産展に来てたハチミツ屋さんで買った蕎麦蜜と菩提樹蜜。
蕎麦蜜はその黒さで気になってたんだけど、今まで機会がなくって。
でも今回遭遇してついにGETですよ。
試食というか味見もさせてもらったんだけど、
お店の人が「正直、(他と比べると)美味しくないんだけどねー」と言った通り、
確かに美味しくない(苦笑)
でも嫌いな味ではなかった。ので購入。念願叶ったぜw
菩提樹蜜の方は試食で気に入って買ってみました。
後味がスーっと鼻に抜けていくのです。ハチミツなのにミントなの。すごい面白い。
紅茶に入れて飲むとイイ感じだそうですよ。
私、紅茶はストレート派だけど試してみようと思いました。
他にもいろいろ使い方を教えてもらったりしましたよ。
結晶化して白くなった蜜は練乳のつもりで使うといいとか。苺にかけて食べるといいんだって。
でも私、苺もストレート派なんだよなぁ。
苺に練乳とか牛乳とか砂糖とかかけて食うのって邪道だろ!と思うワケよ。
あとはヨーグルトに入れて、とか。
スタンダードなアカシア蜜とかはヨーグルトやホットケーキがやっぱり基本だそうですよ。
ハチミツって同じアカシア蜜でも国産と外国産では味が全然違ったりして面白いよね。
今回味見させてもらったのはハンガリー産だったけど、国産のより軽くて好きかなぁとか思ったり。
そんな感じでウキウキと買って帰ってきたわけですが。
普段買ってる九州の養蜂場のカタログに「東北の農家にミツバチを貸し出して、
それで農家は受粉をさせて、こっちは蜜を採取させてもらってる」的なことが書かれていたのを思い出してみたり。
……そうか。じゃあ今年は蜂蜜を買うのも難しいかもしれないわけだ。
やっぱり蜂蜜って贅沢品で間違いないのかも。
DdFF モグネット モグズラムからの手紙の翻訳。
<本文>
ホエマ クサユオ ユチダ イヤコウ ヘアミ
トフヨルオ チキダ ヨルトフオ レミベ
レミヲフオ ニュフチキソ ワウ ツナケ ツアフソチ
ゴフヒュフ ワナカエサ ミストドラゴン ム
ミアシキセ サトキサオ ベキョフ… ルピ?
<回答 選択肢>
・ギッサミア キサナ ヨフデチ
・チニオ ヌダサオ ソヨシ ヨフデチ
・無理を言ってすいませんでした
翻訳
→ それは ふたつの つきが みまもる せかい
おうこくの きしが こくおうの めいで
めいゆうの りゅうきしと ある むらへ むかうとき
どうちゅう あらわれた ミストドラゴン を
いかにして たおしたの でしょう… クポ?
・じったいか したら こうげき
・きりの すがたのとこに こうげき
・無理を言ってすいませんでした
これ10やってない人には辛すぎだろwやってたって辛いのに。
言ったからには来いよ全文アルベド語で!とは思ったけど、
実際ホントにきたら爆笑しつつ、翻訳サイト探しました(苦笑)
しかし変な選択肢があるとつい選んでみてしまうのがFF燃えの難しいところだよなw
そういやモグガメッシュの冒険(だったっけ?)
あれ、別にかまわなかったのになー
DM全然OKって選択肢が無いなら無いで哀しいやね。
<本文>
ホエマ クサユオ ユチダ イヤコウ ヘアミ
トフヨルオ チキダ ヨルトフオ レミベ
レミヲフオ ニュフチキソ ワウ ツナケ ツアフソチ
ゴフヒュフ ワナカエサ ミストドラゴン ム
ミアシキセ サトキサオ ベキョフ… ルピ?
<回答 選択肢>
・ギッサミア キサナ ヨフデチ
・チニオ ヌダサオ ソヨシ ヨフデチ
・無理を言ってすいませんでした
翻訳
→ それは ふたつの つきが みまもる せかい
おうこくの きしが こくおうの めいで
めいゆうの りゅうきしと ある むらへ むかうとき
どうちゅう あらわれた ミストドラゴン を
いかにして たおしたの でしょう… クポ?
・じったいか したら こうげき
・きりの すがたのとこに こうげき
・無理を言ってすいませんでした
これ10やってない人には辛すぎだろwやってたって辛いのに。
言ったからには来いよ全文アルベド語で!とは思ったけど、
実際ホントにきたら爆笑しつつ、翻訳サイト探しました(苦笑)
しかし変な選択肢があるとつい選んでみてしまうのがFF燃えの難しいところだよなw
そういやモグガメッシュの冒険(だったっけ?)
あれ、別にかまわなかったのになー
DM全然OKって選択肢が無いなら無いで哀しいやね。
そんなワケでようやく届きましたよ
今年のD'ERLANGER不幸袋…じゃなくてYEAR2011 LUCKY BAG。
誰も待ってないのは理解してるけど公開せずにはいられないwので、
今年も公開しちゃいますよ!

ステッカー。ステッカーって使うとこないから買わないんだよなー。


Tシャツが2枚。例によって新作…なのかな?どうかな…。

禁断の扉#005,006の時のタオルマフラー。

シュシュ。
B-Tサンのだって買うだけ買ったけど使ってないっちゅーのに…(苦笑)

キャンドル。
一瞬タイムリーな商品だと思ったけど、小さすぎて意味がない。と思う。

カードケース

レターセット。

パンフ。

タオルハンカチ。ハンドタオル派なのでこれは素直にありがたい。

ミラー。何かと思ったらミラーだった。
でも鏡ならB-Tサンので間に合っていますw
極東の時のツアーグッズのが使い勝手がよくて未だ現役ですよ。


クリアファイル2枚組。左が図柄その1、右がその2。

トレカ。コンプ済みなので激しくいらない…orz
しかし去年のに入ってこないで今頃来るとは。油断大敵とはこのことか!って感じ。
以上、全13品でございました。まぁまぁ…かな?
でも今年はサイン入りじゃないのね。
それが目的で買ってるわけじゃないけど、でもちょっと淋しいなー。
今年のD'ERLANGER不幸袋…じゃなくてYEAR2011 LUCKY BAG。
誰も待ってないのは理解してるけど公開せずにはいられないwので、
今年も公開しちゃいますよ!
ステッカー。ステッカーって使うとこないから買わないんだよなー。
Tシャツが2枚。例によって新作…なのかな?どうかな…。
禁断の扉#005,006の時のタオルマフラー。
シュシュ。
B-Tサンのだって買うだけ買ったけど使ってないっちゅーのに…(苦笑)
キャンドル。
一瞬タイムリーな商品だと思ったけど、小さすぎて意味がない。と思う。
カードケース
レターセット。
パンフ。
タオルハンカチ。ハンドタオル派なのでこれは素直にありがたい。
ミラー。何かと思ったらミラーだった。
でも鏡ならB-Tサンので間に合っていますw
極東の時のツアーグッズのが使い勝手がよくて未だ現役ですよ。
クリアファイル2枚組。左が図柄その1、右がその2。
トレカ。コンプ済みなので激しくいらない…orz
しかし去年のに入ってこないで今頃来るとは。油断大敵とはこのことか!って感じ。
以上、全13品でございました。まぁまぁ…かな?
でも今年はサイン入りじゃないのね。
それが目的で買ってるわけじゃないけど、でもちょっと淋しいなー。