忍者ブログ
基本はゲーマー日記。 時々ライヴ行って来た日記とか御朱印貰ってきた日記とか。 要するに「生存確認はコチラでドウゾ」ってことです。

* admin *  * write *  * res *
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
<<07 * 08/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  09>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大変にステキな天候の中、今日はウチが主催の法事でございました。
昨日は風だけで雨は全くだったのに、朝起きたら土砂降りで。
まーホントに一時はどうなることかと思いましたが無事終了しましたよ。帰る頃には雨も止んだしね。


で。

 
写真はお供えにいただいた栗菓子セット。右はその中の下の段にある栗のおこげ煎餅の中身。

栗きんとんを焼いたものです。
大抵はただぴら〜っと延ばして乾かすというか軽く焼いたものが多いんだけど、ちゃんと成型してあって商売してるなぁと。
だって中津川の栗菓子を売る店に閉店間際に寄ると鍋の底についたおこげをサービスでくれたりとか、
生食での賞味期限がきたやつを処分がてら焼いて商品にしてたりするからさ。
モノとしては目新しいわけではないんだけど、
最初から商品で作ってるんだろうなぁって感じの商品は初めてでちょっと新鮮ですよ。
やっぱり同じ店ばっか行ってちゃダメだね。適度に開拓しに行かないと。

しかしまぁ今回は時期が時期だったんで、他にも栗菓子のお土産…じゃなくてお供えをいただきまして。
シーズン到来早々に栗きんとんが食えちゃってラッキーでしたわ(笑)
いつもは早くてお彼岸にお墓参りに行って、それで行った先でお茶菓子で食べるか、帰りに買ってくか、だもんなー。


さてさて。これでとりあえず一通り片付いたことだし。
気候もだんだんと過ごしやすくなってきてるし。あーそーぶーわーよー!!

拍手[0回]

PR
ウチに仏壇がやってきました。で、今日が仏壇開きだったんですが。

やーもうホント貴重な体験でした。面白かった。
いや、仏壇開きだからって特に目新しいことをしたわけでもないんだけど、とりあえず散華の正しい使い方を理解しましたよ。

観光寺院だと御朱印をいただいた時に一緒にくれたりするし寺務所で売られてたりもするけど、
説明もなくいきなり貰っても貰った側としては栞にするくらいしか使い道がないw
でも今日のおかげで仏事のお祝い事の時に撒くものなのだと理解しましたわ。
理解したところでやっぱり栞くらいしか使い道ないけどさww


これが今回撒いていただいた散華。全8枚。

生まれた時から家に仏壇があったら体験することのないことなわけですけども、幸か不幸かウチには無かったので。
「仏壇開き」をするまではただの箱ですから〜って仏壇屋も言ってたけど、
終わってみればお祝い事だからと祖母がやたら気を揉んでたのも納得の出来事でございました。
いい経験でした。はい。

拍手[0回]

FF10のね。サントラを買ってあったんですけども。
4枚組なんで若干面倒になって放置してたのをようやく取り込みまして。

で、取り込んだので、やってみました。「祈りの歌全バージョン連続再生」を。
一度やってみたかったんだよねw

再生順はもちろん旅の順。ビサイドからザナルカンドまで。
ついでに聴いてたら「異界送り」も祈りの歌のアレンジだったんで、イフリートの後に挿入。
用心棒とアニマもザナルカンドの前に挿入挿入。
……って、あれ?今気が付いた。三姉妹のがないぞオイ。まぁいい。

当たり前だけどちゃんと祈り子になった人の容姿に合わせたボーカルなのがなんとも。
でもエンドレスで延々聴いてると少々ゲシュタルト崩壊気味にはなる…orz。

いや、でも、堪能しましたわ。
PCだとこういうのがサクサクできて愉しいやね!

拍手[0回]

今日は鋼の錬金術師完全版の5巻を買ってきたんですけども。
2日ほど前にたまたまスクエニのe-storeに行って表紙だけ先に見てたんだけど、まだ6巻は「now printing」になってて。
エド・アル・ロイ・リザ・イズミ先生ときて、次は誰かなー?と。
漠然とリンくらい?と思ってたけど、5巻までの展開だとまだリンは出てこれないんで、
じゃあブラッドレイか、それかスカーかなぁと思ってみたり。…ウインリィの可能性もあるか。


FF零式は一通り訓練をやってみたのでミッション?に出てみました。
しかしやはり訓練と実践は違うもの。で、激しく惨敗中ですよorz
自分に誰が合ってるのかイマイチよくわからん。もう少しやってみたら掴めてくるんだろうけどね。
それはともかくとして、乱入してくるスタッフさん方に思わず笑っちゃってますよ。
もう少し隠せばいいのにw
協力プレイってこういうことかー!と思ってたら画面に「きたせPさんが」って出てハァ?!とか思いましたw
しかし自分の操作がままならんのでロクに連携も取れぬままさよ〜なら〜でございました…。
発売までにはもう少し頑張ってスタイリッシュに動かせるようになりたいわ。

拍手[0回]

カテゴリを「ゲーマー日記」にしたけど、
よくよく考えたら「FF13」でいいんじゃなかろうか。
……と、今思ったけどまぁいいや(笑)

配信開始になったものの、
京都に行って以来タクティクスオウガ熱が再来してて零式どころじゃなくなってたけど
体験版特典のアイテムがあるっつーので慌てて落としてきましたよ。
んで、落としたついでにトレーラー見て、そしてちょころびっとだけ動かしてみました。

体験版が出る前にコントローラのボタン配置が相当複雑だってどっかで見かけたんで
内心ドキドキしてたんだけど、
とりあえず「戦闘訓練」をやってみた限りではそう複雑でもなかった気が。
っていうかスクエニのならあんなもんじゃね?
7CCもディシディアもムキー!と思いながらも動かせてるしね。

で。

トレーラーですよ。っていうか声優ですよ。
や、7ACCについてきてたヤツ以外のトレーラーを初めて見たんだけど、
スクエニは本当に同じ声優さんばっかり使うのね。
いや別にそれは構わないけど、のっけからミシア様雲様ガーさんケフカ(の中の人)ときたもんだから。
それで同じ人ばっかだわーと思いながら見てたら
次に神谷浩史杉田智和井上麻里奈沢城みゆきときて、
絶望先生好きとしては思わず吹き出さずにはおれませんでしたw
普通の人は杉田さんはカッコイイ役の人って認識なんだろうけど、
私は絶望先生で知ったんで一旧の人って認識なんだもんw

それにしても豪華だなー。そしてなんていうか安定感がある感じ。
最近のアニメって客寄せで普通のタレント使うから、
キャストを聞いた時点でまずうへーって思っちゃうわけですよ。
でも流石に今回はそれがなかった。
なかったどころか気合入りすぎだろ!くらいのイキオイですよ。

7ACCでの「FF13」3作品の紹介を見た時に
一番やりたいなーと思ったのはアギトだったんで
今回も速攻で予約してあるわけですけども、本気でちょっと愉しみになってきましたよ。
はやく10/13にならないかなー。
それまではDdFFとタクティクスで遊んで待ってるわ~w

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
深織
性別:
非公開
職業:
御朱印ハンター
自己紹介:
BUCK-TICKとD'ERLANGERと
御朱印とPSPをこよなく愛している暇人。
カウンター
バーコード
忍者アナライズ
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: セイゾンカクニン。 All Rights Reserved